畑の収穫とれたてごはんと珠洲焼づくり

能登の花ヨメ坂本 信子さんと


畑の収穫とれたてごはんと珠洲焼づくり

古民家レストラン「典座」の女将・信子さんの案内で畑や田んぼで農作物の収穫を体験し、
とれたての野菜をお昼ごはんでいただきます。
ごはんが準備されるまでの間は、隣の工房で珠洲焼体験。
工房でかたちを仕上げた器は、その後窯でじっくりと焼き、約1か月後にお届けします。

  • ご近所の畑で季節の野菜を収穫体験。「畑の収穫経験をしながら(野菜を)つくった人のことを知ってほしい。」と信子さん。つくる人の顔が見える野菜は、美味しさも格別。

  • 料理を待つ間は珠洲焼体験!信子さんが料理をしている間は、陶芸家のご主人がいる隣の工房で珠洲焼体験。当日つくったものは、約1か月後にお届け。

  • 400年前に姿を消し、「幻の古陶」と呼ばれたこともある珠洲焼。土に含まれる鉄分が多く、黒く輝く美しさが特徴。

  • 畑で収穫したばかりの野菜いっぱいのとれたてお昼ごはん。素材の味がしっかりと引き立つ信子さんの料理は、最高の贅沢!

案内人

能登の花ヨメの 能登暮らしQ&A

  • Q.1 能登の花ヨメの醍醐味は?

    自分の時間を自分でつくる。

  • Q.2 暮らしの中で好きな時間は?

    夏。大谷の夕日が最高!

  • Q.3 わたしのとっておき能登の場所

    桜咲くころの木ノ浦公園。
    主人と歩く長浜ビーチ。

  • Q.4 わたしの大好きな能登ごはん

    ふわふわのすりわり汁。(枝豆の呉汁)

  • Q.5 これから楽しみにしていること

    長橋食堂で夕日を見ながらビールを飲むこと。

花ヨメさん紹介ページへ
プログラム案内人 能登の花ヨメ坂本 信子さん さかもと のぶこ

 「田舎は忙しいんですよ!何もないからこそ、何でも作れる場所だからね。」信子さんは奥能登・珠洲で古民家レストラン「典座(てんぞ)」と「小さな港のゲストハウス」、そして「長橋食堂」を営む女将。次々とやりたいことを実現してきた信子さんの能登暮らしは、いつも変化と輝きに満ちている。
 信子さんがはじめて能登を訪れたときは夏だった。そのときは美味しいごはんと綺麗な海に感動した。次に来たときは2月の結婚式だった。椿の色と雪の色しかない2色の世界、他に何もない世界に衝撃を受けた。でも美しいと思った。
 ここで暮らしていると「季節をとても近くに感じる。」と言う。虫たちが動きだして春を知る。ホタルの姿を見て夏の訪れを感じる。雨のにおい、屋根からの熱さ、そのすべてが季節をそっと教えてくれる。自然とともに歩む暮らしが、季節を近くに感じさせてくれるのかもしれない。

 信子さんが案内するプログラムは、畑で野菜を収穫し、とれたての野菜をいただく料理と、珠洲焼づくりを体験。近くの畑で季節の野菜を収穫し、採れた野菜を信子さんに預ける。お昼ごはんを待つ間は、ご主人がいる隣の工房で珠洲焼の器づくりを体験する。そして器づくりを終えたら、とれたてごはん。季節が色濃く映る美しいお庭が目の前に広がる食卓で、丁寧に料理された野菜いっぱいのお昼ごはんをいただく。
 ここ珠洲の古民家で坂本さん夫妻と過ごす時間は、きっと、季節の色や音、そして匂い、味を身体いっぱいで感じるひとときになるだろう。

畑の収穫とれたてごはんと珠洲焼づくりプログラム概要
実施日 4月初旬~11月末
実施場所(集合場所) 珠洲・古民家レストラン「典座」
開催時間 10:00~13:00(所要時間:3時間)
料  金 5,000円(別途 体験保険料500円)
料金に含まれるもの 昼食代・珠洲焼体験指導料・送料
参加者持ちもの 汚れても構わない服装・長靴・軍手・タオル
アクセス
バス
駐車場 有(能登空港から車で1時間20分)
問合せ・申込み
申込み先(担当) 古民家レストラン「典座」(担当:坂本信子)
申込み方法 3日前までに要予約
電話 0768-88-2657
メールアドレス
キャンセルについて 当日の場合、100%
参加受け入れ数(最小/最大) 1人~10人まで

※ お支払いは現地にて現金でお願い致します。